|西東京市の賃貸管理|三幸ハウス株式会社 > 三幸ハウス株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 不動産相続登記が義務化された背景とは?相続したくない場合の対応も解説

不動産相続登記が義務化された背景とは?相続したくない場合の対応も解説

≪ 前へ|賃貸経営における消防設備点検とは?種類やかかる費用についても解説!   記事一覧   賃貸物件に外国人の入居者を受け入れるメリット・デメリットを解説!|次へ ≫

不動産相続登記が義務化された背景とは?相続したくない場合の対応も解説

不動産相続登記が義務化された背景とは?相続したくない場合の対応も解説

不動産を相続する予定がある方のなかには、相続登記の手続きについて不安に思う方もいるのではないでしょうか。
2024年から相続登記に関する法改正がおこなわれるため、その内容は事前に理解しておきたいところです。
そこで今回は、不動産相続登記が義務化された背景とは何か、内容と相続したくない場合の対応について解説します。

三幸ハウス株式会社への問い合わせはこちら


不動産相続登記が義務化された背景とは?

不動産相続登記が義務化された背景として挙げられるのが、日本国内において所有者不明の土地が増加したことです。
相続登記がおこなわれないまま放置しておくと、その土地はやがて「メガ共有地」となります。
「メガ共有地」とは、相続が代々おこなわれたことにより、その土地の共有者が数十人規模となっている土地のことです。
所有者不明の土地は、公共事業の妨げになるだけではなく、ごみの不法投棄や不法占拠の原因となり、周辺の衛生環境や治安に悪影響を及ぼす恐れがあります。
このように相続登記がおこなわれていない土地は、多くの社会問題を引き起こしていることから、相続登記が義務化されることとなりました。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の契約期間はなぜ2年?更新や途中解約などの基礎知識を解説!

相続登記の義務化や義務化される項目・罰則の内容とは?

相続登記の申請義務化は、2024年4月1日からスタートします。
手続きは上記法案の施行日または相続が発生したことを知ったときから3年以内におこなう必要があり、期日を過ぎた場合は10万円以下の過料を支払わなくてはなりません。
また、遺産分割協議で相続人を誰とするのかがまとまらなかった場合に備えて、相続人申告登記の創設がされました。
これにより、登記上の名義人に相続が発生したこと、もしくは相続人が判明していることを届け出れば、一時的に相続登記の義務を満たすことになります。
相続登記と同時に、所有権登記名義人の氏名または名称、住所変更の登記の義務付けもおこなわれる予定となっています。

▼この記事も読まれています
道路に面していない土地を売却するには?接道義務や売却価格を解説

相続したくない土地があったらどうすれば良い?

今回の法改正により、相続登記したくない土地がある場合は、土地所有権放棄ができるようになりました。
相続をすると負担になる可能性がある農地や山林といった不動産を、国に返すことが可能です。
相続放棄した土地は法務局へ申請し、許可を受けられれば国庫に帰属され、国の所有物となります。
ただし土壌汚染がない、担保権がないなど、いくつかの条件を満たす必要があり、申請が許可された際は負担金を納付する必要があります。

▼この記事も読まれています
西東京市の住みやすさを知りたい!気になるアクセスや周辺環境の治安は?

まとめ

不動産相続登記が義務化された背景として挙げられるのが、日本国内において所有者不明の土地が増加したことです。
手続きは法案の施行日または相続が発生したことを知ったときから3年以内におこなう必要があり、期日を過ぎた場合は10万円以下の過料を支払わなくてはなりません。
相続人が決まらないときや相続を放棄したい場合にも、救済策が用意されているため、不動産の相続がある場合は忘れずに手続きをおこないましょう。
西東京市の賃貸管理なら三幸ハウス株式会社お任せください。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

三幸ハウス株式会社への問い合わせはこちら


三幸ハウス株式会社の写真

三幸ハウス株式会社 メディア編集部

弊社では、西東京市を中心としたエリアにある賃貸物件を数多く取り扱っております。不動産をお探しの方はもちろん、賃貸管理にお悩みの大家様にも様々な情報をお伝えするため、今後も不動産情報を中心に記事をご提供します。


≪ 前へ|賃貸経営における消防設備点検とは?種類やかかる費用についても解説!   記事一覧   賃貸物件に外国人の入居者を受け入れるメリット・デメリットを解説!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 三幸ハウスの賃貸経営
  • 解約受付はこちら
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    三幸ハウス株式会社
    • 〒202-0015
    • 東京都西東京市保谷町3丁目10-17
    • TEL/042-461-1221
    • FAX/042-461-0465
    • 東京都知事 (7) 第73023号
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2025-01-13
    東建池袋要町マンションの情報を更新しました。
    2025-01-13
    メゾン ド ミュウの情報を更新しました。
    2025-01-13
    サンライトパストラルAの情報を更新しました。
    2025-01-13
    田無永谷マンションの情報を更新しました。
    2025-01-13
    サンライトパストラルBの情報を更新しました。
    2025-01-13
    柳沢コーポの情報を更新しました。
    2025-01-13
    コーポマナの情報を更新しました。
    2025-01-13
    吉成コーポの情報を更新しました。
    2025-01-13
    メゾン・ド・リュウの情報を更新しました。
    2025-01-13
    さくらハイツの情報を更新しました。
  • 物件掲載中!「いえらぶポータル」
  • いえらぶBB

 おすすめ物件


三鷹市上連雀5丁目のアパート

三鷹市上連雀5丁目のアパートの画像

賃料
10万円
種別
アパート
住所
東京都三鷹市上連雀5丁目
交通
武蔵境駅
徒歩12分

メゾン ド ミュウ

メゾン ド ミュウの画像

賃料
8.3万円
種別
アパート
住所
東京都西東京市保谷町3丁目
交通
西武柳沢駅
徒歩4分

田無永谷マンション

田無永谷マンションの画像

賃料
6.4万円
種別
マンション
住所
東京都西東京市芝久保町1丁目
交通
田無駅
徒歩14分

東建池袋要町マンション

東建池袋要町マンションの画像

賃料
10万円
種別
マンション
住所
東京都豊島区要町3丁目
交通
千川駅
徒歩3分

トップへ戻る