定年を迎え、ライフスタイルが変化する方も多いのではないでしょうか。
それに合わせて住み替えを検討している方がいるかもしれません。
この記事では定年後の住み替えのメリットや資金計画についてご紹介します。
住み替えを検討している方は参考にしてください。
定年後に住み替えするメリットとは
定年後に住み替えるといろいろなメリットがあります。
たとえば、部屋の大きさは広めが良い、生活動線を重視したい、収納を増やしたいなど暮らしやすい間取りを選ぶことができる点です。
もっと先の将来を見据えてバリアフリーに対応した住まいを選ぶこともできます。
また、買い物や病院など生活に必要な施設の近くに住むことも可能でしょう。
利便性の高いエリアに住み替えをすれば、高齢になったときにも生活しやすくなるでしょう。
▼この記事も読まれています
中古マンション購入時の諸費用はいくら?内訳と支払い時期も解説
定年後の住み替え先の選択肢とは
住み替え先にはいくつかの選択肢があります。
まずは、今の住居よりもコンパクトな物件に引っ越しをするダウンサイジングという選択です。
次に分譲または賃貸物件のシニア向け住宅に引っ越しをする選択です。
老人ホームをイメージする方も多いかもしれませんが、老人ホームよりも自立した生活ができるサービス付き高齢者向け住宅などがあります。
シニア向け分譲マンションであれば食事や介護のサービスを依頼することができ、大変便利です。
子どもがいるのであれば子どもとの同居も住み替えの選択肢の一つになります。
同居は少し抵抗があり迷惑をかけられないという方は、子どもの近くに住む近居という方法もあるでしょう。
自身にとっても子どもにとってもメリットになり得る場合には、選択肢の一つとして話し合ってみてはいかがでしょう。
▼この記事も読まれています
不動産購入時に発生する不動産取得税とは?計算方法や軽減措置も解説!
定年後の住み替えの資金計画とは
定年退職後でも安定した収入がある場合は住宅ローンを利用することができます。
ローン申し込み時の年齢や病気などの条件はさまざまありますが、住み替えローンなどのプランもあるため検討してみると良いでしょう。
もし、現在の住居が自身の所有している物件あれば、売却して資金にあてる方法もあります。
退職時に退職金が出た場合は、退職金を資金として活用する方法もあるでしょう。
ただし、退職金すべて住み替えの資金につぎ込むのはリスクがあり、避けたほうが良いでしょう。
▼この記事も読まれています
土地を購入する際は住宅ローンの利用は可能なの?
まとめ
定年後に住み替えすることで、将来を見据えた住みやすい生活を手に入れられるメリットがあります。
ダウンサイジングから同居まで、住み替えの選択肢はいろいろあるため、資金計画も含めどうするかご家族で相談してみましょう。
私たち三幸ハウス株式会社は、西東京市を中心にさまざまな不動産情報を取り扱っております。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
三幸ハウス株式会社 メディア編集部
弊社では、西東京市を中心としたエリアにある賃貸物件を数多く取り扱っております。不動産をお探しの方はもちろん、賃貸管理にお悩みの大家様にも様々な情報をお伝えするため、今後も不動産情報を中心に記事をご提供します。