賃貸物件のオーナーは、賃貸物件の使用に際して必要な修繕をする義務を負います。
しかし、所有している賃貸物件内の設備をどこまで自身の責任で修繕しなければならないのかは、気になるところではないでしょうか。
そこで今回は「ふすま」に焦点を当て、誰が修繕費用を負担すべきなのかについて解説します。
賃貸物件のふすま交換費は誰が負担する?
原則として賃貸物件内のふすまは「消耗品」として扱われるため、もしふすまが破れたり、壊れたりしてしまった場合は入居者が交換費用を負担する必要があります。
実際、国土交通省が定めている『原状回復をめぐるトラブルとガイドライン』にも「ふすまの張り替え等の費用については毀損等を発生させた賃借人の負担とするのが妥当」と明記されています。
ただし、賃貸借契約書に「ふすまの修繕・交換費は貸主が負担する」と記載している場合や、賃借人が入居する前からすでに破れていたときは、オーナー側で修繕・交換しなければなりません。
賃貸物件のふすまの修繕費用相場
新たな入居者を募集するために、ふすまの修繕・交換を検討することもあるでしょう。
その際、業者に依頼したらいったいどのくらいの費用がかかるのかが知りたい方も多いのではないでしょうか。
ふすまの修繕費は業者によって異なりますが、おおよそ1枚3,000円~1万円が相場です。
また、ふすま全体を交換する場合は、1枚あたり1万円~3万円程度を見積もっておきましょう。
なお、使用するふすま紙のグレードや、ふすま本体の材質などによって費用は大きく異なってくるので、業者への事前確認をおすすめします。
賃貸物件のふすまをオーナー自身で張り替える方法
複数戸の賃貸物件を所有していると、ふすまの修繕費だけでも相当の金額になってしまうため、できれば自分で張り替えて費用を抑えたいと考える方は多いでしょう。
自分でふすまを張り替える際の費用相場は1枚1,000円~3,000円ほどですが、ふすまの張り替え方法は種類によって異なるため注意が必要です。
たとえば組み上げた木材の上にふすま紙を張るタイプの本ふすまは、枠を外して簡単にふすま紙を張り替えられます。
一方、骨組みにベニヤ板が張ってある戸ふすまは枠が外せないので、初心者にはふすま紙の張り替えは困難でしょう。
まとめ
賃貸物件内のふすまが破れたり、壊れたりしてしまった場合、修繕費用を負担するのは原則として入居者です。
ただし、入居者が住む前から破損していた、新たな入居者を募集するためにふすまの修繕・交換をするなどの場合の費用はオーナー負担となる点は押さえておきましょう。
私たち三幸ハウス株式会社は、西東京市を中心にさまざまな不動産情報を取り扱っております。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
三幸ハウス株式会社 メディア編集部
弊社では、西東京市を中心としたエリアにある賃貸物件を数多く取り扱っております。不動産をお探しの方はもちろん、賃貸管理にお悩みの大家様にも様々な情報をお伝えするため、今後も不動産情報を中心に記事をご提供します。