|西東京市の賃貸管理|三幸ハウス株式会社 > 三幸ハウス株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 成年後見制度における法定後見と任意後見との違いとは

成年後見制度における法定後見と任意後見との違いとは

≪ 前へ|土地だけ先に購入!メリット・デメリットと注意点を解説   記事一覧   中古マンション購入時の諸費用はいくら?内訳と支払い時期も解説|次へ ≫

成年後見制度における法定後見と任意後見との違いとは

成年後見制度における法定後見と任意後見との違いとは

認知症や知的障がい、精神障がいなどにより判断力が低下した方を法律面で支える成年後見制度には、大きく分けて法定後見と任意後見の2種類があります。
この記事では、2つの成年後見制度の取扱いにおける始め方や権限の違いを説明するので、不動産の相続を予定されている方はお役立てください。

三幸ハウス株式会社への問い合わせはこちら


法定後見と任意後見における始め方の違い

法定後見とは、本人の判断力に不安を感じた親族などが家庭裁判所へ申し立てをおこなって本人を保護する制度です。
認知症が進行し判断力が衰えると、悪徳商法の詐欺に合いやすくなるなど不利益を受ける可能性が高まるため、法的に保護する制度になります。
手続きは症状が表れてからとなるので、この場合には本人の意思反映は難しくなるでしょう。
まず、保護を受けるために家庭裁判所へ後見人などの選任について申し立てをおこないます。
その後、家庭裁判所の審判が確定となり、家庭裁判所が後見人などを選任し法定後見が開始となるのが一連の流れです。
一方、任意後見は、本人が選んだ後見人との間で任意後見契約を締結し、本人の判断力が低下したときに契約内容にしたがって本人の財産管理をおこなう制度です。
こちらは、本人が健全に判断できるうちに公正証書により契約を締結することが一般的な流れとなります。
やがて本人の判断力が不安になった際に、後見人の後見事務を監督する後見監督人が選任されて後見がスタートします。
また、利用形態の種類により3つに区分されており、1つ目は、将来、判断力が低下したら任意後見を開始する将来型です。
2つ目は、本人の判断力が十分なうちは第三者が委任契約に基づいて財産管理し、判断力が低下した段階で任意後見に移行する移行型です。
さらに、契約を締結した段階で、直ちに任意後見をスタートする即効型もあります。

▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧

法定後見と任意後見における権限の違い

法定後見の場合、後見人は本人の利益になるものに限定して権限を使うようになります。
したがって、相続税対策のための生前贈与や遺産放棄など、本人の財産を損なう可能性が生じるような積極的な資産運用はできません。
しかし、任意後見の場合には、あらかじめ契約書において運用に関して定めておけば、積極的な資産運用が可能になる点で権限に違いがあると言えます。
受任者の同意は必要になりますが、違法でない限り自由に契約内容を決められます。
ただし、権限は契約書で定めた代理権の範囲に限定され、後見人であっても本人の行為の取消権は与えられません。

▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧

まとめ

判断力に不安を抱える方を支える成年後見制度に関して、法定後見と任意後見との違いをご説明しましたが、それぞれ専門的な知識が必要になります。
相続の予定があり、先々を心配して後見制度の利用をお考えの場合、この記事も参考にして専門家に相談してみましょう。
私たち三幸ハウス株式会社は、西東京市を中心にさまざまな不動産情報を取り扱っております。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

三幸ハウス株式会社への問い合わせはこちら


三幸ハウス株式会社 メディア編集部

弊社では、西東京市を中心としたエリアにある賃貸物件を数多く取り扱っております。不動産をお探しの方はもちろん、賃貸管理にお悩みの大家様にも様々な情報をお伝えするため、今後も不動産情報を中心に記事をご提供します。


≪ 前へ|土地だけ先に購入!メリット・デメリットと注意点を解説   記事一覧   中古マンション購入時の諸費用はいくら?内訳と支払い時期も解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 三幸ハウスの賃貸経営
  • 解約受付はこちら
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    三幸ハウス株式会社
    • 〒202-0015
    • 東京都西東京市保谷町3丁目10-17
    • TEL/042-461-1221
    • FAX/042-461-0465
    • 東京都知事 (7) 第73023号
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2025-01-13
    メゾン ド ミュウの情報を更新しました。
    2025-01-13
    東建池袋要町マンションの情報を更新しました。
    2025-01-13
    サンライトパストラルAの情報を更新しました。
    2025-01-13
    田無永谷マンションの情報を更新しました。
    2025-01-13
    サンライトパストラルBの情報を更新しました。
    2025-01-13
    柳沢コーポの情報を更新しました。
    2025-01-13
    吉成コーポの情報を更新しました。
    2025-01-13
    メゾン・ド・リュウの情報を更新しました。
    2025-01-13
    さくらハイツの情報を更新しました。
    2025-01-13
    コーポマナの情報を更新しました。
  • 物件掲載中!「いえらぶポータル」
  • いえらぶBB

 おすすめ物件


三鷹市上連雀5丁目のアパート

三鷹市上連雀5丁目のアパートの画像

賃料
10万円
種別
アパート
住所
東京都三鷹市上連雀5丁目
交通
武蔵境駅
徒歩12分

メゾン ド ミュウ

メゾン ド ミュウの画像

賃料
8.3万円
種別
アパート
住所
東京都西東京市保谷町3丁目
交通
西武柳沢駅
徒歩4分

田無永谷マンション

田無永谷マンションの画像

賃料
6.4万円
種別
マンション
住所
東京都西東京市芝久保町1丁目
交通
田無駅
徒歩14分

東建池袋要町マンション

東建池袋要町マンションの画像

賃料
10万円
種別
マンション
住所
東京都豊島区要町3丁目
交通
千川駅
徒歩3分

トップへ戻る