不動産売却は、はじめて経験する方が多く、どのような流れで進めたら良いのかわからない方もいます。
そこで今回、不動産売却で売主がやることと売却活動方法、売れるまでの期間について解説します。
不動産売却を検討しており、なにから手を付けて良いのかわからない方は記事を一読ください。
不動産売却の流れ!売主がやることとは?
不動産売却の流れは、6ステップあります。
1、不動産会社に売却を相談し、依頼する。
売主がおこなうことは、不動産会社の選定と類似物件の売却価格の相場をリサーチすることです。
2、媒介契約を交わす。
不動産会社に依頼する際の契約には3種類あります。
複数社に売却活動を依頼できる一般媒介契約と1社のみに依頼する専任媒介契約と専属媒介契約です。
3、販促活動を開始する。
一般的には、売主が主導するのではなく、不動産売却のプロである仲介会社が先導していきます。
売却活動方法では、はじめに住みながら実施するのか、転居してからおこなうのかを売主が決める必要があります。
内見の際、昔のインテリアのままだと第一印象が良くない可能性があります。
4、不動産売買契約を交わす。
買主が見つかった場合、不動産会社が契約を進めます。
売主側は登記済権利証や印鑑などが必要となるため、事前に準備しておきましょう。
5、契約後の引き渡しと決済。
6、不動産売却のあとの確定申告をおこなう。
確定申告には不動産譲渡税を減額する特例制度があります。
不動産売却の流れ「売却活動」とは?
ここでは、不動産売却においてどんな活動をしていくのか解説します。
不動産会社と媒介契約を交わしたあとにおこなわれる売却活動は、下記の通りです。
●レインズ登録(不動産流通情報システム)
●広告を出して買主候補を探す。
売主がやることは、買主候補者からの値下げ交渉に応じたり、物件のメリットを伝えたりすることです。
住みながら不動産売却する場合は、内見に立ち合える可能性があるため、使用用途などを明確に伝えられます。
しかし、先述にお伝えしたとおり、インテリアの使用感が出過ぎていると第一印象が悪く買主候補者が購入意思をなくすケースが考えられます。
不動産売却の流れ!売れるまでの期間はどれくらい?
ここでは、不動産売却でかかる期間がどれくらいか、期間が長引く理由を解説します。
一般的に住宅ローンなどの抵当権抹消手続きがなければ、物件引き渡しまでに6か月〜1年が目安となります。
物件の査定から媒介契約まで1か月、売却活動で1〜3か月、買主の住宅ローン手続きや引き渡しで1〜2か月かかります。
不動産売却で期間が長引く理由は、4つあります。
●1、売り出し時期が合っていない
●2、需要がないエリア
●3、物件状態や立地条件と売り出し価格が合っていない
●4、不動産会社の担当者との相性が悪い
不動産会社の担当者も人のため、相性が悪いと言いたいことが言えなかったり、すすめられるままに任せてしまったりします。
そのため、なんでも言い合える関係を構築しましょう。
まとめ
不動産売却では、物件の査定価格のリサーチや登記簿謄本、印鑑証明書や実印などを事前に準備しておきましょう。
買主候補が付かない場合は、どのようにしたら良いか、不動産会社の営業マンと相談しましょう。
私たち三幸ハウス株式会社は、西東京市を中心にさまざまな不動産情報を取り扱っております。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓