火事や地震など自然災害はいつ起こるかわからないものです。
大きな災害であれば、家が損壊したり、火事で燃えてしまったりすることもあります。
そのときのための備えとして、災害保険への加入は重要です。
また、補償内容をしっかり確認しておくことも大切です。
災害保険とはどういったものか、何を補償してくれるのか、また必要性について解説します。
家にかける火災保険とは?補償内容をご紹介
火災保険とは火災のほか、落雷、破裂・爆発、風災、雹災、雪災、盗難などによって家や家財に損害が生じた場合に備える保険です。
ただし、地震や噴火、津波による損害に対して保険金は支払われません。
失火やもらい火、放火によるものが対象で、契約者などが放火した場合も補償されません。
風災とは、台風や暴風、暴風雨のことで、洪水や高潮などは対象外です。
また、自動車が家に飛び込んできた、物が落ちてきたなどによる損害、突発的な事故による破損や汚損などを補償してくれます。
補償内容は、基本的に外せないもの以外カスタマイズが可能です。
契約する保険会社によっても内容は異なり、すべてをセットにすれば費用も高くなります。
家にかける地震保険とは?補償内容をご紹介
地震保険は地震によって生じた災害による損害に備える保険です。
地震をはじめ噴火や津波によって、家や家財が損壊した、埋没した、火災にあった、流出したなどの損害を補償します。
火災保険に加入しても、地震が原因で生じた損害は補償されないので、火災保険とセットで加入しましょう。
地震保険単独での加入はできません。
補償内容は居住用に伴う建物や家財が対象です。
保険は損害を補償するもので、建て直しなどの費用が必ず提供されるとは限りません。
そのため、工場や事務所、30万円を超える貴金属や宝石、有価証券、自動車、切手、骨董、家の水道管が破裂して他人に与えた損害などは対象外です。
災害保険の必要性
保険の必要性は本当にあるのか、と考える人もいるでしょう。
近年の異常気象にくわえ、空き家などが増えている現在、いつ、どのような理由で災害に見舞われるかは予測できないものです。
火事が生じれば建物だけでなく、家具や家電などの家財や生活必需品がすべて燃えてしまう可能性があります。
燃えずに残ったとしても、消火活動による水や消火剤などで家財は使えなくなってしまうこともあるでしょう。
災害を被ったあとは、建物の解体、仮住まい、修繕や建て直しなど出費は多くなります。
それらの備えのためにも、災害保険に加入していると安心でしょう。
まとめ
災害保険に加入していない場合、災害による損害が大きいと金銭的負担はかなり大きなものになります。
自然災害はいつ起こるかわかりません。
突発的な事故なども起こらないとは限りません。
そのときのために保険に加入しておいたほうが安心でしょう。
補償内容は会社やプランによって異なるので、補償範囲をしっかり確認して加入することが必要です。
私たち三幸ハウス株式会社は、西東京市を中心にさまざまな不動産情報を取り扱っております。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓