賃貸物件は、どの階で暮らすかによって住み心地に違いがあります。
最上階で生活するメリットは、見晴らしが良いなどいろいろありますが、実はデメリットもあります。
どんな空間で暮らしたいのかを明確にして、自分に合った賃貸物件を見つけましょう。
賃貸物件の最上階にはどんなメリットがあるのか?
最上階で暮らすメリットはたくさんありますが、そのなかでも一番の魅力は解放感があることでしょう。
周辺に高さがある建物がなければ、より開放的に感じられるほか、日当たりが良いので暖かく感じられます。
風通しも良いので、爽やかな空間で過ごせるのも良いところです。
また最上階であれば、上の階に誰もいないので、足音などの生活音の影響がありません。
同じように、地面から離れている分、道路を走行する車の音も聞こえにくいので静かに生活したい方にもおすすめです。
虫が出にくい傾向があるところも、最上階の特徴です。
賃貸物件の最上階の気になるデメリットについて
開放的で見晴らしが良く、立地条件によっては夜景なども楽しめる賃貸物件の最上階ではありますが、注意したいデメリットもあります。
その一つが、家賃が高めになっていることです。
また、エレベーターを使用する場合、待ち時間や移動時間が長くなるのも気になる点です。
この点はとくに、出かけることが多い方は、不便に感じるかもしれません。
また、地震が発生した場合、最上階は高さがあるため、揺れを感じやすい物件もあります。
災害時は、避難するのに時間がかかることもあるでしょう。
上の階の生活音の影響はありませんが、屋上にエアコン室外機などが設置されている場合は、そういった機械の音が聞こえてくることもあるので、契約する前に確認することをおすすめします。
賃貸物件の最上階では暑さ対策が必要になる
最上階の賃貸物件の特徴として、暑さを感じやすく、夏は冷房代がかかりやすいことがあげられます。
これは、日当たりが良いだけが理由ではなく、屋根にたまった熱が室内まで影響してくることが原因です。
どの程度の暑さになるかは物件によって違いがあるのですが、あらかじめ暑さ対策を考えておくことをおすすめします。
こまめに換気したり、遮光カーテンを利用したりしながら、快適な空間が保てるようにしましょう。
まとめ
賃貸物件の最上階は、風通しや日当たりが良いなど、メリットがたくさんあります。
しかしながら、エレベーターの待ち時間が長かったり、暑くなりやすかったりするなどデメリットもあります。
賃貸物件の最上階を希望するならあらかじめ、暑さ対策を考えておきましょう。
私たち三幸ハウス株式会社は、西東京市を中心にさまざまな不動産情報を取り扱っております。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓