賃貸物件を借りるとき、家賃や礼金に加えて、敷金の支払いを求められることが多いですが、なかには保証金というものがあります。
聞き慣れない名前かもしれませんが、どのようなシステムなのか、そして違いや相場について解説していきます。
賃貸物件の保証金とは何か?
簡単にいうと入居時に支払う初期費用の一つです。
家賃などの債務の担保や、退去する際に部屋にできてしまった傷や汚れなどを原状回復するための修繕に充てられるものです。
賃貸物件の保証金と敷金の違いとは?
結論からいうとそれぞれに大きな違いはありません。
どちらも用途は同じで入居中に室内を汚してしまったり、壊れてしまった設備などの部屋の修繕費用に充てられるものですが、地域によって名称やシステムに違いがあります。
保証金は主に関西や九州で使われている名称であり、東日本では敷金と呼ばれていることもあり、聞きなれない方も多いでしょう。
敷金は部屋の修復費用など差し引かれて残った際や、部屋に問題がなければそのまま退去時に返金される場合もあります。
保証金に関しては部屋の修復の有無に関わらず、契約時に定められた一定金額を差し引かれ、さらにそこから修復費用が引かれるため、返金される額が小さいこともあります。
契約の際はシステムについてしっかりと理解し、退去時の返金などでトラブルになることを防ぎましょう。
賃貸物件の保証金の相場について
敷金の相場はだいたい家賃の1〜3か月分で、保証金の相場は家賃の3〜6か月分と支払う額にかなり差があります。
最低でも3か月分は支払うと考えて用意しておきましょう。
地域によっては、敷金に加えて礼金を支払う文化があります。
礼金とは、貸主にお部屋を貸してくれるお礼として支払うお金のことで退去時に返金されることはありません。
これと似た文化で関西や九州では、敷引きという言葉があります。
敷引きとは西日本特有のシステムで、退去時に保証金から無条件で引かれるものです。
相場や支払う額は大きいですが、それは礼金(敷引き)が含まれているためです。
まとめ
今回はなかなか聞き慣れない保証金についてご紹介しました。
敷金と用途は変わりませんが、地域により名称やシステムに少し違いがあります。
最近では西日本でも敷金礼金を取り入れた賃貸物件が増えているようですが、まだまだ一般的には保証金と敷引きの文化が一般的です。
貸主とのトラブルを生まないよう、契約時にしっかりと内容を理解したうえで、賃貸物件を契約するようにしましょう。
私たち三幸ハウス株式会社は、西東京市を中心にさまざまな不動産情報を取り扱っております。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓